お彼岸の季節ですね🍡
ところの苑デイでは、利用者さん自身による「おはぎ作り」を行いました!
秋のお彼岸には「おはぎ(粒あん)」、春のお彼岸には「ぼたもち(こしあん)」ですね。
ご先祖様に感謝の気持ちを表すお供えとして、おはぎを作る風習に習い、皆様で行いました。
また、小豆の赤い色には魔除けの効果があると古く信じられているようです。
私も信じてさっそく魔除けしなきゃ(。◕ˇдˇ◕。)/
さて、おはぎ作りの内容は、炊いた餅米とあんこを皆様にお配りして(餅米を召し上がられる方のみ)、三角巾にマスク、ディスポグローブを付けて、餅米にあんこを付けた物と、あんこに餅米を付けた物(道明寺風)を一つずつ作って頂き、美味しく召し上がりました(^o^)丿
せっかくの楽しいおはぎ作りなのに、職員はお手伝いに廻っているうちに作っている場面の写真を撮り忘れるという大失態となりました_(._.)_
なので、召し上がっている写真しか撮れていないのです…。
次はしっかり声を掛け合って良い写真を撮るぞぉ~。
では、次の更新をお楽しみに(@^^)/~~~